hagukumigarage
【オーダーメイド鉄骨ガレージの魅力とは】
ガレージには大きく分けて既製品のガレージとオーダーメイドのガレージが存在します。
既製品の代表メーカーといえばカクイチやイナバ物置、LIXILのスタイルコートも有名ですね。既製品ガレージのメリットはカタログから選べるシンプルさ。大量生産品なのでオプションをたくさんつけなければ費用対効果もいいですね。逆にデメリットは融通がきかないところ。基本的な寸法は規格によって決められている上に外壁やシャッターなど選択肢が少なめ。どこにでもあるような外観になりがちです。
一方、育みのガレージが提供しているオーダーメイドガレージは大きさ、高さ、素材、仕上げ、シャッター諸々全てオーダーメイドで設計します。クルマやバイク、ガレージライフのこだわりややりたいこと、既存の住宅や庭に合わせたデザイン、断熱性能や防音性能、家具や水回りの設置などご要望をヒアリングした上で予算に応じてご提案させていただきます。防犯面も強化したいご希望があればセキュリティなどの防犯対策を施しますし、ガレージの中でいい音に包まれた快適な空間を求めていればホテルライクな内装とサラウンドシステムを導入します。
オーダーメイドのデメリットとしては既製品に比べると少し高いこと、打ち合わせや施工に時間がかかることがあげられます。費用の面では鉄骨工場が自社にあり自社施工が可能、設計事務所登録もしているので確認申請もワンストップになるため無駄な中間コストをカットしてその分ガレージ費用に注ぎ込めます。時間がかかるのも仕方ありませんよね。こだわりぬいたガレージですからお打ち合わせにも時間がかかりますがその分出来上がった時の満足度は段違い。
不整形の土地に合わせたガレージや二柱リフトてん埋設リフトを設置したガレージ、既存住宅とお庭の雰囲気にあわせたガレージなどオーダーメイドガレージでは既製品ガレージで叶えられない夢と憧れをカタチにします。
そしてガレージは建てて終わりではなく建ててからが楽しいガレージライフのスタートです。エアコンを設置したい、コンセントを追加したい、作業台を設置したい、床や内壁に手を加えたい、屋根の上にウッドデッキを作りたいなどなどガレージを育んでいくお手伝いもしています。
あなたのガレージライフの伴走者として育みのガレージをご活用くださいませ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
とちぎの「はたらく・くらす」を
木と鉄と遊び心で応援する建築屋
育みの家・育みのガレージ(有)丸善工業
栃木県栃木市惣社町862 ☎︎0282-51-2543
ホームページはこちら↓
育みの家 http://hagukumi-home.com
育みのガレージ https://hagukumi-garage.com
LINEでの連絡が簡単です↓
https://lin.ee/efA01Ce ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
@hagukumigarage