ガレージデッキリニューアル 木下地から鉄骨下地へ変更 S様(真岡市)
鉄骨下地で駐車スペースも広々!イペ材を再活用したガレージデッキ。
施工事例データ
住所 | 栃木県真岡市 |
---|---|
費用 | 350万~ |
工期 | 1.5ヶ月 |
使用商材 | 解体・鉄骨工事・イペ材再加工・フェンス工事 |
【施工前】





【解体中】



【既存床材再利用】


【鉄骨下地施工中】


【擁壁高圧洗浄】


【イペ材施工】


まとめ
今回のポイントは、既存のデッキ材を再加工して新規デッキに使用したです。
きれいに解体した後に工場で研磨&塗装を行いました。
新規のイペ材と同じ雰囲気になるように配慮して施工。
なかなかうまくいったのではないでしょうか。
それにしてもイペ材の耐久性はとても優れていますね。
もう20年はしっかり持ちそうです。
既存の駐車スペースには木下地のためコンクリート支柱が真ん中に立っていました。
これを鉄骨下地に変更することで耐久性にも優れスペースも確保されました。
駐車スペースが広がることによって毎日のストレスが軽減されるかと思います。
また、デッキの下部には屋根と雨樋を施工しました。
雨が降ってもクルマが濡れなくなりますので安心ですね。
点検口も設けたのでお掃除もかんたんです。
落ち葉がつまらないよう定期的に点検しましょうね。
完成後早速自立型のハンモックが置かれていました。
S様、これからもガレージデッキライフをお楽しみくださいませ!